top of page
フルボ酸のはたらき
根張り・吸収の違い
腐植酸の土壌改良効果
1. 土壌の団粒構造形成を促進
2. 土壌表面の塩分含有量を低下させる
除塩作用
3. 土壌の陽イオン交換容量(CEC)を高める
(腐植酸は土壌より10倍以上のCECを持つ
4. アルカリ土壌のpHを調整し、土壌pHの
緩衝作用がある
5. 土壌微生物および酵素に良好な環境を作り
これらの活性を高める
肥料効果促進効果
1. 化学活性(化学合成、吸着、キレート等)
2. 生物活性(生長促進等)
成長促進剤としてのフルボ酸
1. 分子量が小さいため、生物に吸収しやすい
2. 官能基の含有量が多いため、腐植酸より生理活性が大きく、
金属イオンに対するキレート能力が強い
3. 植物の葉の気孔の開度を縮小して水分の蒸発量を減少させ、
植物と土壌の水分保持力を高める
4. 多種の植物酵素の活性とクロロフィルの含量を高め
新陳代謝と光合成を促進し
植物の凍結および病気の抵抗力を高め
作物生産と品質を高める新型の植物生長促進剤(あるいは調整剤)
5. 物理化学作用を通じて農薬と農薬ー植物ホルモン複合物を形成し
農薬の毒性を低下させ、農薬の使用量を減少させる
6. 微量元素を補促し、植物の微量元素に対する
吸収及び循環能力を高める
引用:1998年「中国における腐植酸の研究と応用の現状」山崎達明氏 千葉工業大学研究報告
bottom of page